■ Hello School 社会科 地理(ハロ地理) No.16日本の金属工業 ■ 
インターネットで地理の勉強をしよう♪
解説ページで勉強したら、白地図テストや標準問題も解いて知識を定着させてね♪
1.日本の鉄鋼業
鉄鉱石から鉄を取り出して、その鉄を鋼(はがね)にし、その鋼を
加工して鋼板や鋼管に加工する工業を鉄鋼業という。

日本は鉄鉱石や石炭を輸入に頼っているため、船で運びやす
太平洋ベルト地帯の臨海部に製鉄所が多い。

日本の鉄鋼生産は1960年代から1973年0かけてに増加した
ものの、その後は中国と韓国と競合するようになってからは
生産が伸び悩んでいる。

現在では、中国が世界第1位の生産国で、日本は第2位
なっている。
主な国の鉄の生産
白地図テスト
鉄ができるまで
製銑
 鉄鉱石・コークス・石灰石を高炉に入れて
 銑鉄をつくる。銑鉄はかたくてもろいので、
 鉄としてはまだ使えない。

製鋼
 銑鉄をさらに炉に入れて、鋼(はがね)をつく
 りだす。

圧延
 鋼を引き伸ばして用途に応じた製品にする。
主な製鉄所
都道府県別鉄鋼業の割合
白地図テスト
 
2.その他の金属工業
鉄鋼業以外にもアルミニウム、ニッケル・コバルト・タングステンなど
レアメタルがあるが、日本は原料となる鉱石をほとんど輸入して
いるため、国内ではあまり生産されていない。
レアメタルはハイテク技術に必要であるが、輸出国である中国が
輸出を減少させているため、資源の確保が難しくなっている。

いろいろな金属の生産と輸入・使いみち
生産高 輸入高 主な使いみち
アルミニウム(千t) 6.7 2292 缶・一円硬貨
銅(千t) 1532 75 電線
鉛(千t) 220 35 蓄電池
亜鉛(千t) 614 41 メッキ
すず(t) 854 36884 食器
ニッケル(t) 29456 56582 特殊鋼
都道府県別金属製品生産の割合
標準問題
Top Page   地理ページ目次