■ Hello School 算数 面積 練習問題 解答と解説 ■
インターネット上で受験算数の一通りの基本的解法をマスターしよう♪。 
1. 右の図の四角形ABCDは長方形です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 長方形ABCDの面積は12×16=192cm2
三角形ABFの面積は8×16÷2=64cm2
三角形EBCの面積は12×4÷2=24cm2
三角形DFEの面積は4×12÷2=24cm2
求める面積は192-(64+24+24)=80cm2
解答:80cm2
2. 右の図の三角形ABCの面積は何cm2ですか。
解説:
右の図のようにBAをのばし、
Cから垂線を引き、
その交点をDとすると
、三角形ACDは正三角形の
半分になる。
DC=6cmなので、三角形ABCの
面積は5×6÷2=15cm2
解答:15cm2
3. 右の図の三角形ABCの面積は何cm2ですか。
解説: 右の図のようにBCをのばし、Aから垂線を引き、
その交点をDとすると、三角形ACDは正三角形の
半分になる。
AD=5cmなので、三角形ABCの面積は
6×5÷2=15cm2
解答:15cm2
4. 右の図の黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: アの面積は12×5÷2=30cm2
イの面積は6×8÷2=24cm2
求める面積は30+24=54cm2
解答:54cm2
5. 右の図の四角形ABCDと内側の四角形は正方形です。
内側の正方形の面積が54cm2のとき、正方形ABCDの
面積は何cm2ですか。
解説: 内側の正方形をひし形として考える。
対角線×対角線÷2=50から、
対角線×対角線=100。
内側の正方形の対角線は円の直径でも
あるので、四角形ABCDの面積は100cm2
解答:100cm2
6. 右の図の円の半径は何cmですか。
解説: 円の半径をr、中心をOとする。
三角形ABCの面積は12×16÷2=96cm2
三角形AOB+三角形BOC+三角形AOC=96cm2
16×r÷2+12×r÷2+20×r÷2=96cm2
8×r+6×r+10×r=96cm2
24×r=96cm2
r=4cm。
解答:4cm
7. 右の図の四角形ABCDは平行四辺形で、
AE:EBが3:2です。
アとイの面積の比を求めなさい。
解説: AとCを結ぶと、三角形AEDと三角形AECの
面積は等しくなる。
アとイの面積の比は3:2。
解答:3:2
8. 右の図で、AD:DBは1:1、AE:ECは5:2、三角形ADEの
面積は5cm2です。
ABは何cmですか。
解説: BとEを結ぶと、三角形DBEの面積は5cm2
三角形EBCの面積は4cm2なので、
三角形ABCの面積は14cm2
底辺のBCが3.5cmなので、ABは8cm。
解答:8cm
9. 右の図の三角形ABCは二等辺三角形で、
BD:DCは3:2で、アとイの面積の比が
11:4のとき、CEは何cmですか。
解説: 三角形ABCの面積を15として、AとDを結ぶと、
三角形ABDの面積は9、三角形AEDの面積は
2、三角形EDCの面積は4となる。
CE=12×
2
3
=8cm。
解答:8cm
10. 右の図で三角形FECの面積は6cm2です。
三角形のABCの面積は何cm2ですか。
解説: AとDを結ぶ。
三角形FDEの面積は6cm2
三角形ADFの面積は12cm2
三角形ABDの面積は8cm2
三角形ABCの面積は全部で32cm2
解答:32cm2
11. 右の図の四角形ABCDは面積が210cm2
平行四辺形です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
図1から、
三角形AEDの面積は210×
1
2
×
3
5
=63cm2
三角形DFCの面積は210×
1
2
×
4
7
=60cm2
図2から
三角形EBFの面積は210×
1
2
×
3
7
×
2
5
=18cm2
三角形DEFの面積は210-(63+60+18)=69cm2
 
図1

図2
解答:69cm2
12. 右の図の三角形ABCの面積は168cm2です。
三角形DEFの面積は何cm2ですか。
図1から、
三角形ADFの面積は168×
3
7
×
2
3
=48cm2
三角形FECの面積は168×
4
7
×
3
8
=36cm2
図2から
三角形DBEの面積は168×
5
8
×
1
3
=35cm2
三角形DEFの面積は168-(48+36+35)=49cm2
 
図1

図2
解答:93cm2
13. 右の図のように、2つの合同な三角形を重ねました。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: BとDを結ぶと、三角形AEDと三角形EBDの
面積の比は1:3。
同様に、三角形BFDと三角形DFCの面積
の比は1:3。
求める面積は三角形ABFの
6
7
=20
4
7
cm2
解答: 20
4
7
cm2
14. 右の図の四角形ABCDは長方形です。
四角形EGFHの面積は何cm2ですか。
解説: 三角形AEDの面積は36cm2。三角形ADFの面積は30cm2
三角形DHFの面積は30×
5
11
150
11
cm2
三角形EBCの面積は24cm2。三角形FBCの面積は30cm2
三角形FGCの面積は30×
5
9
50
3
cm2
求める面積は長方形ABCD−三角形AED−三角形EBC−
三角形DHF−三角形FGC
120-36-24-
150
11
50
3
=29
23
33
cm2
解答:29
23
33
cm2
15. 右の図の四角形は平行四辺形です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 図1の黄緑の部分は図2のように
集めることができるので、
求める面積は12×8÷2=48cm2
図1 図2
解答:48cm2
16. 右の図の四角形は正方形です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 図1の黄緑の部分は図2のように
集めることができるので、
求める面積は12×12÷2=72cm2
図1 図2
解答:72cm2
17. 右の図の四角形は正方形です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 図1の黄緑の部分は図2をへて図3のように集めることができるので、
求める面積は12×6+12×6÷2=108cm2
図1 図2 図3
解答:108cm2
18. 右の図のように、2つの合同な正方形を重ねました。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 重なってる部分はたて6cm、横8cmの
合同な直角三角形である。
求める面積は
12×12−6×8÷2×2=96cm2
解答:96cm2
19. 右の図は4つの正方形を組み合わせたものです。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 6×6÷2×4+3×3÷2×4=90cm2
解答:90cm2
20. 右の図の三角形AEFの面積は4cm2、三角形EBFの
面積は6cm2、三角形AFCの面積は12cm2です。
AF:EFを求めなさい。
解説: 三角形AEFと三角形EBFの面積比から三角形CFBの面積は18cm2
四角形ABFC:三角形CFB=AF:EF=22:18=11:9。
解答:11:9
21. 右の図で三角形ABCの面積は121cm2です。
四角形DBCEの面積は何cm2ですか。
解説: 三角形ABCと三角形ADEは相似で辺の比は11:8。
面積の比は11×11:8×8=121:64なので、三角形ADEの
面積は64cm2
四角形DBCEの面積は121-64=57cm2
解答::57cm2
22. 右の図の四角形ABCDは台形で、三角形ABEの面積は
30cm2、DE:EBは2:5です。
台形の面積は何cm2ですか。
解説: 三角形AEDの面積は12cm2、三角形DECの面積は30cm2
三角形EBCの面積は75cm2
よって、台形ABCDの面積は12+30+30+75=147cm2
解答:147cm2
23. 右の図の四角形ABCDは台形で、面積は128cm2です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 三角形FEGの面積を3とすると、三角形FBEは9、三角形ABFは8、
三角形GECは9、三角形GCDは8、三角形EBCは27になり、
台形ABCDは64になる。
1で2cm2になるので、求める面積は2×(9+9)=36cm2
解答:36cm2
24. 右の図の四角形ABCDは平行四辺形で、面積は84cm2
です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 四角形ABCDは平行四辺形なのでADは6cm、面積は84cm2なので
高さは14cm。三角形AEDの面積は42cm2。求める面積は
42×
4
7
=24cm2
解答:24cm2
25. 右の図の四角形ABCDは長方形で、三角形DFEの
面積は12cm2です。
また、三角形ADFと台形ABCFの面積の比は3:5
です。
CEは何cmですか。
解説: 三角形ADFを3、台形ABCFの面積を5とすると、長方形ABCDの面積は8。
実際は96cm2なので、1で12cm2。三角形AFDの面積は36cm2となり、
高さのDFは6cmとなり、CFは2cm。
三角形AFDと三角形FCEは相似なので、CEは4cm。
解答:4cm
26. 右の図の四角形ABCDは長方形です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 台形ABEDの面積は(12+6)×27÷2=243cm2
三角形DFEと三角形ABFは相似なので、
三角形DFEと三角形AFDと三角形FBEと
三角形ABFの面積の比は1:2:2:4。
台形ABEDの面積を9とすると、黄緑の部分の面積は4。
求める面積は243×
4
9
=108cm2
解答:108cm2
27. 右の図の四角形ABCDは長方形です。
三角形AFEの面積が60cm2のとき、
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 三角形AFEと三角形FBCは相似なので、
EF:FB=2:3。
三角形EFCの面積は90cm2
28. 右図の四角形ABCDは1辺が10cm正方形です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説:
AFの延長線とDCの延長線の交点をHとする。
AD:FC=5:2なので、三角形AHDと三角形FHC
の面積の比は25:4。
CHの長さは10×
2
3
20
3
cm。
三角形AEGと三角形GHDは相似で相似比は5:10+
20
3
=3:10。
三角形AGDの面積は10×5÷2×
10
13
250
13
=19
3
13
cm2
求める面積は(10+4)×10÷2−19
3
13
=50
10
13
cm2
解答:50
10
13
cm2
29. 右の図はたて6cm、横16cmの長方形を
4枚ならべ、対角線を1本引いたものです。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説:
三角形ACDの面積は6×64÷2=192cm2
三角形ACDと三角形AMHは相似なので、面積の比は16:9。
よって、四角形HMCDの面積は192×
7
16
=84cm2
また、三角形KFCの面積は108cm2
三角形KFCと三角形LJCは相似なので、面積の比は9:4。
よって、四角形HKLJFの面積は108×
4
9
=48cm2
求める面積は84+48=132cm2
解答:132cm2
30. 右の図の三角形ABCの面積は243cm2です。
三角形GECの面積は何cm2ですか。
解説: 三角形ABCは正三角形の半分なので、
AC:AB=2:1。
三角形ABCと三角形GDCと三角形FEC
は相似。
FEをAとすると、FC=C。
三角形GEFは二等辺三角形なので、
GF=A。よってGD=AG=B。
三角形ABCと三角形FECの相似比は9:4、面積の比は81:16。
三角形GEFは三角形FECの半分なので、三角形ABCと
三角形GEFの面積の比は81:8。
よって、三角形GECの面積は三角形ABCの
8
27
243×
8
27
=72cm2
解答:72cm2
31. 右の図のような長方形をAF、ECを折り目として
折り返しました。
平行四辺形AECFの面積を求めなさい。
解説: 三角形AEGと三角形ACD(ABC)は相似。
AG=3cmなので、相似比は3:9=1:3。
よって、AE=5cm。
求める面積は5×12=60cm2
解答:60cm2
32. 右の図で三角形HEFの面積が6cm2のとき、
三角形ABCの面積は何cm2ですか。
解説: 三角形ABCと三角形ADGは相似で、
辺の比は2:1。
よって、EF:DGは1:1.5=2:3。
三角形HEFと三角形DHGは相似(2:3)
なので、面積の比は4:9。
よって、三角形DHGの面積は13.5cm2
DとE、GとFをそれぞれ結ぶ。
三角形DEHと三角形GHFの面積はそれぞれ
9cm2
また、三角形DBE、三角形GFCもそれぞれ15cm2になる。
よって、台形DBCGの面積は6+13.5+9+9+15+15
=67.5cm2
三角形ABCと三角形ADGの面積の比は1:4。
台形DBCGは3にあたり、三角形ADGの面積は22.5cm2
三角形ABCの面積は67.5+22.5=90cm2
解答:90cm2
33. 右の図の四角形ABCDは台形で、ADとEFとBCは
平行です。
三角形AIDの面積が49cm2のとき、三角形IGHの
面積は何cm2ですか。
解説: 三角形AIDと三角形IBCは相似なので、
DI:IBは2:3。
また、三角形ABDと三角形EBIは
相似(5:3)なので、EI=6cm。
三角形EGIと三角形GBCは相似なので、
IJ:GBは2:5。
○の3と□の7が等しいので、最小公倍数の
△の21に合わせると、BG:GI:ID=15:6:14。
DI:IG=14:6=7:3から、三角形AIDと
三角形IGHの面積の比は49:9。よって、
三角形IGHの面積は9cm2
解答:9cm2
34. 右の図は面積が360cm2の正六角形で、G、H、Iは
AB、BC、EFの中点です。
黄緑の部分の面積は何cm2ですか。
解説: 右の図のように正六角形を24個に分けると、
求める面積は17個分になる。
360÷24×17=255cm2
解答:255cm2
35. 右の図の四角形ABCDは面積が120cm2の正方形で、
E、F、G、HはそれぞれAB、BC、CD、ADの中点です。
正方形IJKLの面積は何cm2ですか。
解説: 三角形FBJの面積を@とすると、台形AFJIの
面積はB。
三角形FBJと三角形AIE、三角形DLH、
三角形CKGは合同、台形AFJIと台形EILD、
台形HLKC、台形GKJBは合同、三角形ABE
と三角形EBG、三角形GED、三角形DGCは
合同なので、正方形ABCDの面積はS、
正方形IJKLの面積はCになる。
正方形IJKLの面積と正方形IJKLの面積の
比は5:1。
よって、 正方形IJKLの面積は24cm2
解答:24cm2
面積の解説ページ   練習問題
算数目次  算数・数学のページ

Top
この授業を担当する大川葵先生です
商用目的での利用を固く禁じます。