■ Hello School 算数
周期算・規則性 練習問題 ■ |
インターネット上で受験算数の一通りの基本的解法をマスターしよう♪。 |
|
1. |
ある規則にしたがって数字を並べました。次の□にあてはまる数を求めなさい。 (1)1、4、9、16、25、□、49、…
(2)3、4、6、□、13、…
(3)2、4、8、14、□、32、…
(4)1、2、4、8、□、32、…
(5)3、5、8、13、21、…、□(12番目の数)
(6)2、6、8、12、14、18、20、24、□、30、…
(7)3、4、7、9、10、13、15、16、19、21、□、25、… | |
2. |
ある規則にしたがって数字を下のように並べました。 3、4、4、5、5、5、6、6、6、6、… (1)50番目の数はいくつですか。
(2)50番目までの数の和はいくつですか。 | |
3. |
ある規則にしたがって数字を下のように区切って並べました。 │3│4、5│6、7、8│9│10、11│12、13、14│15│… (1)36は左から何番目の区切りに入る数ですか。
(2)1つの区切りの中にある数の和が183になるのは左から何番目の区切りですか。 | |
4. |
ある規則にしたがって数字を下のように並べました。 3、3、4、3、4、5、3、4、5、6、3、4、5、6、7、… (1)7回目の4が出てくるのは左から何番目の数ですか。
(2)左から100番目までに4は何回出てきますか。 | |
5. |
偶数を右の図のように並べました。 (1)8段目までの数の和はいくつになりますか。
(2)64は何段目の左から何番目の数ですか。
(3)上からA段目、左からB番目の数を[A、B]で表すことにします。 例えば[4、3]=18です。72はどう表せますか。
(4)[13、7]はいくつですか。 |
| |
6. |
両はしの数を1として、下の列は上の列の2つの数をたしていきます。 (1)和が2048になるのは何列目ですか。
(2)2048になる列までのすべての数の和はいくつですか。 |
| |
7. |
ある規則にしたがって数字を下のように並べました。 1段目 1、11、21、31、41、51、61、71、… 2段目 2、3、12、13、22、23、32、33、… 3段目 4、5、6、14、15、16、24、25、… 4段目 7、8、9、10、17、18、19、20、… (1)98は何段目の左から何番目の数ですか。
(2)3段目の数で200より小さい数はいくつありますか。 | |
8. |
ある規則にしたがって数字を右のように並べました。 (1)60は何行何列目にありますか。
(2)11行14列目の数はいくつですか。 |
| |
9. |
円柱に数字を側面に数字を下の数が上の数よりも10多くなるように並べて いきました。 (1)ある数の上下と左右の4つの数の和が3960になるとき、ある数はいくつ ですか。
(2)ある数の上下と左右の4つの数の和が7の倍数になるとき、そのような 数は1から1000までいくつありますか。 |
| |
10. |
長方形のテープを同じ方向に半分になるように何回も折っていきます。1回折って元に戻すと 折り目は1本になります。2回折って元に戻すと折り目は3本になります。8回折ったとき、 折り目は何本になりますか。 |
|
1回折る場合 |
2回折る場合 |
|
| | |
11. |
1本1cmの棒を使って右の図のように正方形を並べていきます。 (1)正方形が12個になったとき、棒は何本になりますか。
(2)棒を94本使うと、正方形は何個できますか。
|
| |
12. |
1本1cmの棒を使って右の図のように立方体を組み立てていきます。 (1)立方体が12個になったとき、棒は何本になりますか。
(2)棒を476本使うと、立方体は何個できますか。 |
|
| |
13. |
1本1cmの棒を使って右の図のように正三角形を並べていきます。 (1)1辺の長さが6cmの正三角形ができるとき、棒は全部で何本に なりますか。また、1辺が1cmの正三角形は何個できますか。
(2)棒を135本使ったとき、正三角形の1辺の長さは何cmになりますか。 |
| |
14. |
1辺の長さが1cmの立方体を下の図のように組み立てていきます。 (1)4段目まで組み合わせたときの表面積を求めなさい。
(2)8段目まで組み合わせたときの表面積を求めなさい。 |
|
| |
15. |
1辺が1cmの正方形を下のように並べていきます。 (1)12番目の図形の周りの長さは何cmですか。
(2)周りの長さが188cmになるのは何番目の図形ですか。
(3)12番目の正方形の数は11番目の正方形の数よりも何個多くなりますか。 |
|
| |
16. |
下の図のように、長方形をどの2本の直線が必ず交わり、どの3本の直線も同じ点で交わらない ように直線で分けていきます。 (1)1本直線を増やすと、分けられる部分が12個増えるのは直線を何本目に引いたときですか。
(2)直線を25本引いたとき、長方形はいくつに分けられますか。 |
|
| |
周期算・規則性の解説ページ 解答と解説 |
|
|
商用目的での利用を固く禁じます。 |
|