■ Hello School 小学校 理科 星の動き ■
インターネットで理科を学ぼう
1.星の明るさ
(1)星の明るさ
 1番明るい星から1等星、2等星、…として、肉眼で見える最も暗い星を6等星として、6つの階級に分ける。

(2)星の色
 青白色、白色、黄色、赤色など星の表面温度によって異なり、温度が高いほど青白く、温度が低いほど
 赤く見える。
 
(3)主な1等星と色
星の色 青白 だいだい
表面温度[℃]     ←      11000       7500       5000      3500     →
リゲル
 (オリオン座)

レグレス
 (しし座)

スピカ
 (おとめ座)
ベガ
 (こと座)

シリウス
 (おおいぬ座)

アルタイル
 (わし座)

デネブ
 (はくちょう座)
プロキオン
 (こいぬ座)

カペラ
 (ぎょしゃ座)
ポルックス
 (ふたご座)
アンタレス
 (さそり座)

ベテルギウス
 (オリオン座)








2.四季の星座
春の星座 夏の星座


 おとめ座

    しし座
日が暮れると南の空高くにしし座が
見え、その右下に青白い1等星のスピカ
を含むおとめ座がある。
はくちょう座のデネブ、わし座の
アルタイル、こと座のベガを結ん
夏の大三角形が見られる。
秋の星座 冬の星座
頭上近くにペガスス座の4つの四角形
があり、それに続いてアンドロメダ座が
見られる。
オリオン座のベテルギウス
おおいぬ座のシリウス
こいぬ座のプロキオン
結んだ冬の大三角形
見られる。
3.星の動き
(1)1日の動き
北の空の星
北極星を中心に、時計の針と反対方向に、
1時間で15°ずつ
動く。
北斗七星の見つけ方
西の空の星 全体の星の動き 東の空の星
右下がりに動く。
左下がりに動く。
南の空の星
東から西へ大きな弧を描きながら、時計の針と同じ方向に、
1時間で15°ずつ動く。
(2)1年の動き
同じ時刻に見える星の位置は1日に約1°、
1ヶ月で30°東から西にずれる。

星が同じ位置に見える時刻は1日に約4分、
1ヶ月で約2時間ずつ早くなる。
確認問題
 
理科目次  理科のページ

Top
この授業を担当する森川すみれ先生です
商用目的での利用を固く禁じます。