■ Hello School 小学校 理科 かん電池と豆電球 ■
インターネットで理科を学ぼう
1.豆電球のつなぎ方
直列つなぎ
電流の通り道(回路)が1本。
並列つなぎ
回路が途中で枝分かれしている。
豆電球を1個はずすと、
他の豆電球も消える。
豆電球を1個はずしても、
他の豆電球も消えない。
2.かん電池のつなぎ方
直列つなぎ
かん電池の+極と-極をつなぐ。
並列つなぎ
かん電池の+極どうし、-極どうしをつなぐ。
かん電池を1個はずすと、
豆電球は消える。
かん電池を1個はずしても、
豆電球は消えない。
3.豆電球のつなぎ方と電流の大きさ
豆電球1個とかん電池1個のときの電流を1とする。

直列 並列




豆電球を2個、3個…と直列につなげていくと、
電流は
1
2
1
3
…と減っていき、
豆電球は暗くなっていく。

かん電池から流れる電流が小さくなるので、
かん電池は長持ちする。
豆電球を2個、3個…と並列につなげても、
豆電球1個に流れる電流は変わらず、
豆電球の明るさは1個のときと同じになる。


かん電池から流れる電流は2倍、3倍、…
となるで、かん電池は早くなくなる。
4.かん電池のつなぎ方と電流の大きさ
豆電球1個とかん電池1個のときの電流を1とする。

直列 並列




かん電池を2個、3個、…と直列につなぐと、
電流は2倍、3倍、…と大きくなるので、
豆電球は明るくなる。


かん電池から流れる電流もふえるので、
かん電池は早くなくなる。
かん電池を2個、3個…と並列につなげても、
豆電球1個に流れる電流は変わらず、
豆電球の明るさは1個のときと同じになる。


かん電池から流れる電流は減るので、
かん電池は長持ちする。


豆電球2個とかん電池2個の場合


確認問題
 
理科目次  理科のページ

Top
この授業を担当する森川すみれ先生です
商用目的での利用を固く禁じます。