■ Hello School 小倉百人一首 Part.6 ■
インターネットで百人一首をゲーム感覚で覚えられるよ♪
一般常識にも使えるかも…。 10個を覚えたらテストできるからね♪
テストの種類も2種類あって、
難しい方にもチャレンジしていこうね♪
ここで百人一首の知識を勉強しちゃおー♪
標準テスト(上の句→下の句)  応用テスト(下の句→上の句)
No.051-No.060
No.051  かくとだに えやはいぶきの さしも草
 さしも知らじな もゆる思ひを
藤原実方朝臣
かくとだに えやはいぶきの さしも草  さしも知らじな もゆる思ひを  藤原実方朝臣
このように愛しているとだけでもあなたに言うことができるでしょうか。
伊吹山のさしも草のように、
このように燃えている恋の思いの火を、あなたは知っているだろうか。
 
No.052  明けぬれば 暮るるものとは 知りながら
 なほうらめしき 朝ぼらけかな
藤原道信朝臣
明けぬれば 暮るるものとは 知りながら  なほうらめしき 朝ぼらけかな 藤原道信朝臣
夜が明ければ、やがて暮れるものだ。そうすればまた逢えるとわかっていないながらも、
やはり朝の別れが名残惜しく恨めしい夜明け方であるなぁ。
 
No.053  嘆きつつ ひとり寝る夜の 明くるまは
 いかに久しき ものとかは知る
右大将道綱母
嘆きつつ ひとり寝る夜の 明くるまは  いかに久しき ものとかは知る  右大将道綱母
あなたの来ない寂しさを嘆きながら一人寝の夜を過ごす私にとって、夜明けまでの時間が
どれだけ長いものかあなたにはわかりますか。
(門を開けるのが遅いと言いいますが、そんな長さは私にはたいした長さではありません)
 
No.054  忘れじの 行く末までは かたければ
 今日かぎりの 命ともがな
儀同三司母
忘れじの 行く末までは かたければ  今日かぎりの 命ともがな     儀同三司母
いつまでも忘れませんという近いが将来まで変わらないということは期待できませんから、
その言葉を聞いた幸せな今日を限りとして死んでしまいたいものです。
 
No.055  滝の音は 絶えて久しく なりぬれど
 名こそ流れて なほ聞こえけれ
大納言公任
滝の音は 絶えて久しく なりぬれど  名こそ流れて なほ聞こえけれ   大納言公任
滝の音は聞こえなくなって久しく時がたったが、
その名声だけは今もこの世に残っていることだ。
 
No.056  あらざらむ この世のほかの 思ひ出に
 今ひとたびの 逢ふこともがな
和泉式部
あらざらむ この世のほかの 思ひ出に  今ひとたびの 逢ふこともがな  和泉式部
私はもう生きていないだろう。せめてあの世への思い出に
あなたにもう一度逢いたいものです。
 
No.057  めぐりあひて 見しやそれとも 分かぬまに
 雲がくれにし 夜半の月かな
紫式部
めぐりあひて 見しやそれとも 分かぬまに  雲がくれにし 夜半の月かな 紫式部
あなたがなつかしく久しぶりめぐり会ったのかどうかわからないうちに、
あわただしく帰ってしまったのですね。
まるで、夜半の月がたちまち雲に隠れてしまうように。
 
No.058  ありま山 ゐなの笹原 風吹けば
 いでそよ人を 忘れやはする
大弐三位
ありま山 ゐなの笹原 風吹けば  いでそよ人を 忘れやはする      大弐三位
有馬山から猪名の笹原に風が吹くと、そよそよと笹がそよぐが、
まさにその通りで、私は決してあなたを忘れはしません。
(あなたの心変わりの方が心配です。)
 
No.059  やすらはで 寝なましものを さ夜更けて
 かたぶくまでの 月を見しかな
赤染衛門
やすらはで 寝なましものを さ夜更けて  かたぶくまでの 月を見しかな 赤染衛門
ためらわずに寝てしまった方がよかったのですが、あなたが訪れるのかと待っていて、
夜がふけて山の端に傾くまで月を眺め明かしたことだなぁ。
 
No.060  大江山 いく野の道の 遠ければ
 まだふみも見ず 天の橋立
小式部内侍
大江山 いく野の道の 遠ければ  まだふみも見ず 天の橋立       小式部内侍
母のいる丹後の国へは大江山や生野を通っていかなければならず、遠いので、
まだその周辺や天の橋立は踏んでいないし、母からの手紙も見ていません。
(私の歌を母の代作だなどと思わないでほしい。)
国語のページ   ■Top