|
1.次の2次関数に最大値、最小値があれば求めなさい。 |
|
|
|
(3) y=−3x2+12x−7 |
(4) y=−4x2+x |
|
|
|
| |
解答 |
|
2.次の各問いに答えなさい。 |
(1) 2次関数y=2x2−4x+k (0≦x≦3)の最大値が4であるように定数kの値を求めなさい。 |
|
(2) 2次関数y=−x2+2kx−k2+2k−1 (−1≦x≦0)の最大値が0であるように 定数kの値を求めなさい。 |
|
(3) a<3とし、2次関数y=x2−6x+5のa≦x≦3における最大値と最小値を求めなさい。 |
|
(4) 2次関数y=−2x2+12x−13のa≦x≦a+1における最小値を求めなさい。 |
|
(5) 右の図のようなAB=4、AD=5の長方形ABCDの 辺AB、BC、AD上にE、F、Gをとり、AE=2x、CF=x、 DG=3xとする。 xがいろいろな値に変化するとき、△EFGの面積が 最も小さくなるときの面積とxの値を求めなさい。 |
|
|
(6) 右の図のようなAB= |
|
、AC= |
|
、 |
∠B=90°の△ABCがある。Dは頂点Bから毎秒 |
|
の速さでAまで進み、Eは頂点CからDと同時に毎秒2の 速さでBまで進む。 このとき、DEの長さが最小になるときのDEの長さを 求めなさい。 | |
|
|
(7) 2x+y=3のとき、2x2+y2の最小値を求めなさい。 |
|
(8) x≧0、y≧0、x+3y=4のとき、x2+y2の最大値と最小値を求めなさい。 |