■ Hello School 数学 問題集(ハロ数) 中1 関数 解答■ | |||||||||
インターネット上で中学校の数学を勉強できるよ。 | |||||||||
丸付けをして、間違えた問題はもう一度やり直したり、解説を理解していこうね。 | |||||||||
3. | 解答: |
| |||||||
解説: | (1) 四角形ABCDはひし形なので、2と5の長さで直角になる三角形が周りにある。 したがって、Cの座標はBの座標からx軸方向に-2、y軸方向に-5進んだ点 (-4,-1)になる。Dの座標はCの座標からx軸方向に5、y軸方向に-2進んだ 点になるので、(1,-3) (2) (1)からD座標は(1,-3)になるので、これを反比例の式に代入すれば求まる。 (3) 点線部分の正方形から4つの三角形を引けば求まる。 | ||||||||
![]() | |||||||||