■ Hello School 中学理科(ハロ理科) No.7 水溶液の性質 練習問題 ■
インターネット上で中学校の理科が勉強できるよ♪
自分のノートに問題を解いて、生徒のイラストをクリックすれば解答のページが出てくるから、
丸付けをして、間違えた問題はもう一度やり直したり、解説を理解していこうね。
1.次の[  ]に入る適語を答えなさい。(3点×16問=48点)
 水溶液は溶液・溶質・溶媒に分かれ、食塩水の場合、食塩が[ @ ]で、水が。[ A ]
である。
 水の量が決まっている場合、水の温度が高くなると物質の溶ける量は[ B ]なり、
そのときの温度で溶ける最大の量を[ C ]といい、その水溶液を[ D ]という。
[ D ]の水溶液を冷やすともとの固体の結晶が出てくる。この現象を[ E ]という。
 酸性の水溶液の性質として、[ F ]色のリトマス紙を[ G ]色に変える、BTB液を
加えると[ H ]色になる、金属を溶かして[ I ]を発生させるなどがある。
 アルカリ性の水溶液の性質として、[ J 色のリトマス紙を][ K ]色に変える、
BTB液を加えると[ L ]色になる、フェノールフタレイン液を[ M ]色に変えるなどがある。
 酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜて、それぞれの性質を打ち消しあうことを
[ N ]といい、そのときに水と[ O ]ができる。

解答
2.下の水溶液が酸性であればA、アルカリ性であればBと記号で答えなさい。
(3点×4問=12点)

@アンモニア水 A炭酸 B塩酸 C水酸化カルシウム

解答
3.次の各問いに答えなさい。(5点×4問=20点)
(1) 40℃の水200gに50gのミョウバンを溶かしたところ、2gが溶けきれずに残った。
 このときの濃度を求めなさい。ただし、小数第2位を四捨五入して答えなさい。

(2) ビーカーに水酸化ナトリウム水溶液を入れ、BTB液を加えた。
  @ビーカーの色は何色に変化するか。
  Aさらに、うすい塩酸を加えていくと、ビーカーの色は何色に変化するか。
  BAの状態にさらにうすい塩酸を加えていくと、ビーカーの色は何色に変化するか。

解答
4.グラフは溶解度と水の温度の関係を示したものである。次の各問いに答えなさい。
 (5点×4問=20点)
(1) それぞれの物質を15gずつ40℃の水30gに
 入れると、溶けきれる物質はどれか。

(2) 右の物質の中で再結晶で得られた結晶が
 立方体の形になっているのはどれか。

(3) それぞれの物質を20gずつ水200gの中に
 入れたところ、20℃のときはとけ残りがあった
 が、60℃では完全に溶けきれたものがあった。
  この物質は何か。すべて答えなさい。

(4) 80℃の水100gの中に硫酸銅150gを
 入れたが、溶け残りがあった。この溶け残った
 硫酸銅を溶かすには、80℃の水はあと何g
 必要か。

解答
この範囲の説明ページ
■ハロ理科の目次  Top
商用目的での利用を固く禁じます。