|
■ Hello
School 古典 文法 副助詞 まで ■ |
|
|
古典文法を豊富な例文と一緒にインターネットで勉強できるよ♪ |
|
|
|
|
 |
まで |
…限度・程度を示し、体言・連体形に接続する。 |
(1)限度 [〜まで] 時のかはるまでよみ困じて、(枕草子・二五段) (次の時刻になるまで読み疲れてしまい、)
(2)程度 [〜ほど 〜くらい] 世に知らず聡う賢くおはすれば、あまり恐ろしきまで御覧ず(源氏物語・桐壺) (世に比類のないほど聡明で賢くいらっしゃるので、あまりに恐ろしいほどとお思いになられる。) | |
 |
|
|
|
|
■文法目次 ■国語のページ ■Top |
|
|
|
|
|
商用目的での利用を固く禁じます。 |
|