|
■ Hello
School 古典 文法 係助詞 は ■ |
|
|
古典文法を豊富な例文と一緒にインターネットで勉強できるよ♪ |
|
|
|
|
 |
は |
…他との区別を示し、体言・連体形、助詞などに接続する。 |
(1)他との区別 [〜は] 夜になして京には入らんとおもへば、(土佐日記・二月一六日) (夜になってから京の町に入ろうと思うので、)
※詠嘆 [〜よ] 殿上にていひののしりつるは。(枕草子・一三七段) (殿上の間では大評判でしたよ。) 文末について詠嘆を示す終助詞的用法と呼ぶが、これを終助詞とする説もある。 | |
 |
|
|
|
|
■文法目次 ■国語のページ ■Top |
|
|
|
|
|
商用目的での利用を固く禁じます。 |
|