■ Hello
School 小学校 理科 かん電池と豆電球 ■ |
インターネットで理科を学ぼう |
|
1.豆電球のつなぎ方 |
直列つなぎ 電流の通り道(回路)が1本。 |
並列つなぎ 回路が途中で枝分かれしている。 |
 |
 |
豆電球を1個はずすと、 他の豆電球も消える。 |
豆電球を1個はずしても、 他の豆電球も消えない。 | | |
|
2.かん電池のつなぎ方 |
直列つなぎ かん電池の+極と-極をつなぐ。 |
並列つなぎ かん電池の+極どうし、-極どうしをつなぐ。 |
 |
 |
かん電池を1個はずすと、 豆電球は消える。 |
かん電池を1個はずしても、 豆電球は消えない。 | |
|
3.豆電球のつなぎ方と電流の大きさ |
豆電球1個とかん電池1個のときの電流を1とする。
直列 |
並列 |

 |

 |
豆電球を2個、3個…と直列につなげていくと、
豆電球は暗くなっていく。
かん電池から流れる電流が小さくなるので、 かん電池は長持ちする。 |
豆電球を2個、3個…と並列につなげても、 豆電球1個に流れる電流は変わらず、 豆電球の明るさは1個のときと同じになる。
かん電池から流れる電流は2倍、3倍、… となるで、かん電池は早くなくなる。 | | |
|
4.かん電池のつなぎ方と電流の大きさ |
豆電球1個とかん電池1個のときの電流を1とする。
直列 |
並列 |

 |

 |
かん電池を2個、3個、…と直列につなぐと、 電流は2倍、3倍、…と大きくなるので、 豆電球は明るくなる。
かん電池から流れる電流もふえるので、 かん電池は早くなくなる。 |
かん電池を2個、3個…と並列につなげても、 豆電球1個に流れる電流は変わらず、 豆電球の明るさは1個のときと同じになる。
かん電池から流れる電流は減るので、 かん電池は長持ちする。 |
豆電球2個とかん電池2個の場合
| | |
|
確認問題 |
|
|
商用目的での利用を固く禁じます。 |