■ Hello School 社会科 地理(ハロ地理) No.22日本の交通 標準問題 解答と解説 ■ 
インターネットで地理の勉強をしよう♪
解答: 1.
 
2.
A…ウ  B…ア  C…エ  D…イ

はろ美さん…新八代から鹿児島中央 イ  すく男君…山形から宇都宮 ウ
ゆりなさん…名古屋から博多 ア  はるき君…上野から新花巻 エ
解説: 1. A…鉄道か船舶ということになる。他の解答で判断する。

B…大量輸送に向いていない、速く運べることから飛行機である。

C…「荷物をほとんど目的地まで運ぶことができます」というところから自動車で
  あることを判断できる。

D…「規則正しい時間で運ぶことができます」は選択肢の中では鉄道ということになる。
 
2. はろ美さん…「いぐさ」といえば熊本県八代市なので、乗った駅は新八代駅である。
        また、降りた駅はうなぎの生産で知られる鹿児島県なので、鹿児島中央
        駅となる。

すく男君…おうとうの産地は山形県である。都道府県と同じ名前であるから、乗ったの
       は山形駅であり、新幹線は山形新幹線となる。関東地方の停車駅は、
       東京、上野、大宮(埼玉県)、宇都宮(栃木県)があり、このうちの中から
       世界遺産が近いのは日光の社寺で、宇都宮ということになる。

ゆりなさん…「日本で最大の工業生産高をあげている工業地帯」は中京工業地帯、
       その中心都市は名古屋である。「学問の神様」と言えば、菅原道真で
       祭られているところは太宰府天満宮、つまり九州になるので、新幹線の
       最寄り駅は博多になる。

はるき君…「パンダがいた動物園」は上野動物園、また西郷隆盛の銅像も公園内に
       ある。宮沢賢治のゆかりの地は岩手県盛岡市。新幹線の停車駅は
       新花巻駅となる。
標準問題
Top Page   地理ページ目次