■ Hello School 社会科 地理(ハロ地理) No.17日本の機械工業 標準問題 ■ 
インターネットで地理の勉強をしよう♪
1.下のグラフは家電製品の国内生産と海外生産、世界の自動車生産の変化を表したものです。これに
  ついて、後の問いに答えなさい。
 
グラフA 家電製品の国内生産と海外生産
国内生産 海外生産

グラフB 世界の自動車生産
(1)グラフAのア〜ウに入る家電製品の組み合わせを@〜Dの中から選び、記号で答えなさい。

   @ア…VTR  イ…カラーテレビ  ウ…DVDプレーヤー
   Aア…パソコン  イ…デジタルカメラ  ウ…液晶テレビ 
   Bア…エアコン  イ…電気冷蔵庫  ウ…DVDプレーヤー 
   Cア…デジタルカメラ イ…カラーテレビ ウ…携帯電話
   Dア…CDプレーヤー  イ…デジタルカメラ  ウ…DVDプレーヤー 

(2)グラフAで、1985年以降のアとイの国内生産は減少傾向にありますが、この原因となった出来事
  の現象としてふさわしいものをア〜オの中から2つ選び、記号で答えなさい。

  ア.海外旅行が行きやすくなった。
  イ.国民が省エネ化に努力するようになった。
  ウ.国民所得が減少して、生活費を切りつめていった。
  エ.輸出が減少して輸入が増加した。
  オ.地球温暖化の対策として、二酸化炭素の排出制限をするようになった。

(3)グラフBで、1973年から1974年で日本の自動車生産が減少していますが、この原因となった
  出来事の現象としてふさわしいものをア〜オの中から2つ選び、記号で答えなさい。

  ア.地球の環境を考える会議が日本で行なわれた。
  イ.公定歩合を大幅に上げた。
  ウ.外国の自動車がたくさん輸入された。
  エ.電車の料金が大幅に引き下げられた。
  オ.物価が急騰し、日本の高度経済成長が終わった。

(4)グラフBで、1980年代後半以降から2000年までに起きた現象としてふさわしいものをア〜オの中
  から2つ選び、記号で答えなさい。

  ア.日本でのオリンピックに向けて、高速道路や新幹線の線路がつくられた。
  イ.日本の自動車メーカーの海外生産が増加した。
  ウ.日本とアメリカの間で貿易摩擦が起きた。
  エ.日本のハイブリッド車の販売台数が世界で100万台を超えた。
  オ.日本でバイオエタノールを含んだガソリンが販売された。
解答と解説
Top Page   地理ページ目次