■ Hello School 社会科 地理(ハロ地理) No.11日本の畜産 標準問題 ■ 
インターネットで地理の勉強をしよう♪
1.右下のグラフは日本の牛肉の消費量を表しています。これについて、次の各問いに
  答えなさい。
(1)1991年から95年にかけて、牛肉の消費量が増加して
  います。この理由として最も適切なものを、次のア〜エ
  の中から選び、記号で答えなさい。

 ア.政府が畜産農家からの畜産物を安い価格で買い上
   げ、消費者に安い価格で販売するようになった。

 イ.バブル経済により、国民の所得が増えたため、高級
   牛肉などのグルメな食事が流行した。

 ウ.牛肉の輸入自由が開始され、国内産よりも安い牛肉を消費者が買えるように
   なった。

 エ.牧草地の拡大と設備の改善を政府が実施し、牛肉の供給量が増大したため、
   牛肉の価格が下がり、消費者が買いやすくなった。

(2)2001年以降は肉の消費量が減少しています。この理由として最も適切なものを、
  次のア〜エの中から選び、記号で答えなさい。

 ア.BSE(狂牛病)が確認され、食の危険を感じて、消費者の牛肉に対する需要が
   減少した。

 イ.ぶた肉や鶏肉の値段が大幅に下がり、肉類の消費量のうち、牛肉の割合が
   減少した。

 ウ.バブル経済が崩壊し、国民の生活が苦しくなり、高級品への需要が減少した。

 エ.輸入牛に対しての関税が上がり、外国産の安い牛肉が手に入らなくなった。

(3)乳牛の飼育頭数が最も多い都道府県はどこですか。また、その都道府県が次の農産物
 で全国1位の生産量をあげているのはどれですか。すべて選び、記号で答えなさい。

 ア.レタス  イ.小麦  ウ.ピーマン エ.たまねぎ オ.きゅうり 
 カ.かぼちゃ  キ.さつまいも  ク.いちご  ケ.大豆   コ.ねぎ
 
2.次の@〜Bの文からことわざ・慣用句を考え、その中に出てくる動物の日本国内での
  飼育頭数の上位5県を表しているものをア〜ウの中から選び、記号で答え、さらにその
  種類をA〜Eの中から選び、記号で答えなさい。

 @立ち去る時はその場所が見苦しくないようにきちんと始末しておくべきだ。

 A思いもよらぬ出来事などによって、よい方向に導かれることのたとえ。

 B価値のわからない人に高価なものや大切なものを与えても、何の役にも立たないこと。
 
ア. ..... イ.
 
ウ. A.乳牛  B.肉牛  C.ぶた
D.肉用にわとり  E.卵用にわとり
解答と解説
Top Page   地理ページ目次