■ Hello School 社会科 地理(ハロ地理) No.10日本の工芸作物・その他 標準問題 ■ | |||||||||||||
インターネットで地理の勉強をしよう♪ | |||||||||||||
1.A〜Fは農産物たちの自己紹介です。何の農産物なのか、ア〜カの中から選び、記号で答えなさい。 また、その生産が第1位である都道府県を@〜Eの中から選び、その県名を答えなさい。 | |||||||||||||
A.私は焼き魚や鍋料理に添えられることが多いです。1つの都道府県で95%以上生産されて います。大分県でも同様な作物が生産されていますが、あちらの方が私よりも大きいです。 B.ぼくは9割以上が1つの都道府県で育てられています。食用として市場に出ているのは世界 でも日本だけらしいです。調理法もいろいろと工夫されて、ゼリーとして人気を博しましたが、 のどに詰まらせてしまう事故が相次ぎ、困ったところもありますが、ダイエット食品としての 役割も担っています。お化け屋敷ではもう活躍していません。食べ物ですからね。 C.私は匂いがきついので、江戸時代に公家や武士は私を食べてはいけなかったらしく、広く 食べられるようになったのは明治以降からのようです。ヨーロッパでは魔よけとしても使わ れていましたね。 D.ぼくは主に休息のひとときとして使われることが多いです。気楽に使われるときもあるし、反対 にものすごいしきたりがあったりと、幅広い使われ方をしています。ご飯にかけて、その上から お湯を入れて食べるのも1つの食べ方だね。 E.私は暖かい地方で育てられました。加工されたものはお菓子や料理に使われます。日本に は奈良時代に鑑真によって伝えられたらしいです。また、世界で見ると、生産量の最も多い 国はブラジルで、次いでインド、中国となっています。 F.日本といえばぼくが代名詞でしょ。ぼくがいて初めて和風の家と呼ばれるのかもしれませんね。 ただ、最近では生産量が減少してきているのがとても心配です。 ア.茶 イ.さとうきび ウ.いぐさ エ.にんにく オ.こんにゃくいも カ.すだち | |||||||||||||
| |||||||||||||
解答と解説 | |||||||||||||
Top Page 地理ページ目次 |