■ Hello School 社会科 地理(ハロ地理) No.6日本の稲作 標準問題 ■ 
インターネットで地理の勉強をしよう♪
1.右の図はここ数年の農作物の生産額の
  変化を表したもので、ア〜オは野菜、米、
  畜産、工芸農作物、果実のいずれかに
  あたります。
  それぞれにあてはまる農産物を答えな
  さい。
農作物の生産額の変化
 
2.右の図は米の生産量
  と消費量の変化を表し
  たものです。
  ア〜ウの期間に行なわ
  れたものを、次のA〜F
  の中から2つずつ選び、
  記号で答えなさい。

  A.米を計画流通米と
    計画外流通米との
    2本立てにする。
  B.食料自給率を45%に引き上げる基本計画を定める。
  C.政府が生産者から高い価格で米を買い上げ、消費者に低い価格で販売する。
  D.牛肉とオレンジの輸入が自由化される。
  E.米を政府米と民間流通米に分ける。
  F.ミニマム・アクセスを超えた米の自由化をする。
 
3.次の会話文はハロ美、すく男、ゆりな、はるき、ともこ、英二の6人がチャットをしたものです。
  その内容から誰がどの都市からアクセスしているのかをア〜カの中から選び、記号で答え
  なさい。(同じ場所からのアクセスはないものとする。)
  (通常、チャットは下から上に読みますが、会話をわかりやすくするため上から下にしています。)
..... はるき>あ〜、腹へったぁぁぁぁ
すく男>こんばんは
はるき>こんばんは
すく男>まだ夜ご飯食べてないの?
はるき>うん
はろ美>こんばんわ〜
はるき>すく男はもう食べたの?
すく男>今日は新米だった
はろ美>えっ、もう今年のお米が食べれるの?
ゆりな>みんな、今日も盛り上がっているね〜♪
すく男>うん、そうだよ。他よりも早いかもね。しかも地元のお米だよ
ゆりな>地元のお米って、コシヒカリ?
すく男>そそ(「そう」の意味)
ともこ>コシヒカリはうちが本家本元(あいさつなしかいっ!)
ゆりな>私もコシヒカリ
はろ美>そういえばうちもだ>コシヒカリ
英二>こんばんは
英二>いつ〜、いきなり仲間はずれだ(笑)>はえぬき
はろ美>うちは棚田が有名で「田毎(たごと)の月」ってとこ
はるき>ごめん、知らない…orz>田毎の月
はろ美>ガーン
はろ美>夜になると田んぼに月が映るんだよ
ゆりな>へぇ〜
はろ美>それ以上に「姥捨(うばすて)山」で有名なんだけどね…
はるき>あ、それ知ってる>姥捨て山
ゆりな>笑
ゆりな>うちは米と麦の二毛作地帯で、うどんもおいしいよ♪
はるき>ぼくのところは客土によって米が作られたところで、それ以前は
     泥炭地だったらしいよ
はるき>あ、ごはんができたって、呼びに来た
はるき>落ちるね
英二>いってら〜
ゆりな>で、メニューは何?
はるき>グラタンだって…
ともこ>お米、関係ないんかいっ!
はろ美>大爆笑
     ・
     ・
     ・
ア.酒田(山形県) イ.熊谷(埼玉県) ウ.千曲(長野県)エ.新潟(新潟県)
オ.岩見沢(北海道) カ.潮来(いたこ・茨城県)
解答と解説
Top Page   地理ページ目次